活動の様子
1年3・4組の数学Ⅰの授業で研究授業が実施されました。
数学で学習した三角比を応用して、伊勢物語「筒井筒」の登場人物の心情を考察するという内容でした。
子どもから大人へと成長するにつれて、妻の視点が変わることでどのように心情が変化していったかを考えたり、夫婦になった後、夫が別の女に通うようになってからの夫婦の心情の変化を、妻・夫・女の位置を三角形で表し、夫が女へ移動すると妻と夫の角度はどう変化するかによって考えたりしていました。
無味乾燥に思われがちな数学の知識が、古典文学の情念的世界の解釈にも応用できることが、生徒たちも分かったのではないかと思います。
STEAM ROOM の特徴を生かして、モニターを教室中央に配置していました。
グループ学習になると、グループ間を教員がスムーズに移動できます。
いいね
学校行事
『来春統合3校リレーで絆』2025年10月3日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20251003-03) 愛媛新聞ONLINE(https://www.ehime-np.co.jp/)
いいね
学校行事
部活動(文化部)
11月には高校総合文化祭が開催されます。
コーラス部・吹奏楽部の発表、美術部・書道部の制作、熱が入ってきました!活動に励む若者の姿はとても美しいです!
いいね
部活動(運動部)
9月28日(日)宇和島市スポーツ交流センターにて、愛媛県新人大会が行われました。
三好(1年) 100m 平泳ぎ 2位 200 m平泳ぎ 2位
玉井(2年) 400 m個人メドレー 2位 200 m個人メドレー 4 位
大西(1年) 100 m平泳ぎ 4 位 200 m平泳ぎ 5位
中田(2年) 100 mバタフライ 3位 50 m自由形 8 位
宇都宮(2年) 400 m自由形 3位 200 m自由形 8位
初入賞、自己ベスト記録更新など、日頃の練習の成果を発揮することができました。 自己ベスト記録更新に向けて、これからも頑張ります。 応援ありがとうございました。
いいね