創立125年                         

 愛媛県立八幡浜高等学校 
〒796‐0010
愛媛県八幡浜市松柏丙654番地
TEL 0894‐22‐2570
FAX 0894‐22‐1499

 

 令和7年度生徒会活動年間統一テーマ 

「星瞬(せいしゅん)」~輝きを刻む~  

  

 新着  

       八幡浜高等学校ソーシャルメディア運用方針.    

 

  参考     愛媛県県立学校振興計画について

                      貸出端末のパソコンケースを購入予定の方へ(参考資料) 

                                            定時制はこちらより


スクール・ミッション
八幡浜市にある普通科と商業科の併設校として、社会をけん引する人材の育成という地域の期待に応えます。また、地域との連携や協働を通して、地域に根ざし、地域社会の発展に貢献する態度を養うとともに、自ら学び、考え、行動できる人材を育成します。

 普通科のスクール・ポリシー     〇商業科のスクール・ポリシー


 tougou

2025八幡浜高校日記

南予総体 結果報告(陸上競技部)

2025年5月7日 10時18分
部活動(運動部)

5月3・4・5日の3日間 陸上競技南予地区予選会が行われました。

今年度で最後になる南予総体。

男女ともに総力戦で、男子は総合1位、フィールド1位、女子総合2位、トラック2位、フィールド2位という結果でした。

南予総体

個人では、男子110mH 吉良遼真、400mH 二宮蒼志郎、三段跳 宇都宮昊羽、

     女子走幅跳 三段跳 上田さやか

女子4×100mR(佐々木・大西・二宮里・上田)

女子4×400mR(二宮里・山本碧・辻・上田)が1位でした。

県総体に向けてさらにレベルアップし、四国総体に進めるよう頑張ります。

応援ありがとうございました。

GWの商業研究部と商業科の活動の様子

2025年5月3日 16時01分
部活動(文化部)

 毎年恒例のGWフェリーのお出迎、お見送り活動に、商業研究部と商業科の1年生の有志が参加しました。初めての1年生も多く戸惑う場面も見られましたが、観光客の方に優しく言葉がけをしてもらい、さらに宇和島運輸の方々と楽しく活動させていただいたおかげで、最後まで笑顔で楽しく活動できました。

20250503_syougyoukennkyuubu (1) 20250503_syougyoukennkyuubu (4)

 さらに、商業研究部はみなっとGWイベントの子ども遊び広場にすーさん木の工房 with A★KINDで海ごみを使ったワークショップに参加させていただきました。多くの方がたに体験をしていただいたり、商品に関する新たな発想を頂いたりとてもいい機会となりました。今後も海ごみ問題を少しでも多くの人に知ってもらえるような活動に取り組んでいきます。

s-20250503_syougyoukennkyuubu (2) 20250503_syougyoukennkyuubu (3)

PTA総会

2025年5月2日 17時52分
PTA・同窓会

5月2日(金)、PTA総会を開催しました。
総会の前の授業公開では、多くの保護者の方々に御参観いただきました。

IMG_1242 IMG_1234

STEAM ROOMでも、3年生が数学の問題にグループで挑戦していました。

IMG_1248 IMG_1246

総会前には探究活動と日本文化部の発表があり、総会では、新役員、予算、そして今年度の事業計画について御承認いただきました。

IMG_1256 IMG_1289

今年度も、PTA活動に御協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
6月21日(土)には、講演会と親睦バレーボール大会を予定しています。
多数の保護者等の皆様の御参加、お待ちしております。

中間考査発表

2025年5月2日 09時21分
学校行事

 雨も上がり、学校周辺の山々も新緑が映え、過ごしやすい1日になりそうです。

 RIMG2877RIMG2879

 本日、中間考査発表がありました。本来なら、考査一週間前が発表日ですが、GW中になるため、本日、前倒し発表となります。1年生にとっては初めての考査です。考査の成績は、学年末の最終評価へとつながります。そして、1年生で出た成績は、2、3年で頑張っても変わることはありません。考査時間割を見て学習計画を立て、全力で取り組みましょう。また、3年生には、一学期の成績で就職や進学を決まる人も多数いると思います。ベストが尽くせるよう頑張りましょう。

 とはいえ、GWに部活動の試合があったり、ボランティア活動に参加したりする予定の人も多いようです。計画的な行動、気持ちの切り替えをしっかりして、中間考査に備えましょう。

中間考査発表 GW

総体南予地区予選【弓道部】

2025年5月1日 22時26分
部活動(運動部)

4月27日、丸山弓道場で南予地区予選が行われ、男子準優勝、女子5位で、県総体への出場を決めました。

IMG_3560

個人では、男子:大橋選手(4位)、女子:吉本選手(6位)が入賞し、県総体の個人戦に出場します。

IMG_2863 IMG_2768

たくさんの応援ありがとうございました。

県総体では、最高のパフォーマンスができるよう、頑張ります。

2024八幡浜高校日記

令和6年度 離任式

2025年3月27日 12時25分
学校行事

3月27日(水)、令和6年度の離任式が本校体育館にて行われました。
今年度は、10名の教職員が異動・退職されることとなりました。

s-IMG_0543

式では、離任される先生方おひとりおひとりから心のこもったお言葉をいただきました。

在校生はもちろん、今年度卒業した生徒も駆けつけ、笑いあり、涙ありの温かな雰囲気の中での離任式となりました。

s-IMG_0459 s-IMG_0536

式の後には、各クラスや部活動ごとに感謝の気持ちを込めた送別会が開かれました。

s-IMG_0605 s-IMG_0613 

s-IMG_0556

長きにわたり八幡浜高校を支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

新天地でもどうかお元気で、ますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

2023八幡浜高校日記

えひめ未来マイスター育成事業~ツアープランニング~

2023年8月29日 10時56分

8月29日(木)、3年商業科対象に4回目となる「ツアープランニング」を行いました。

講師の四国旅客鉄道株式会社 重富様が本校に来られ、パンフレット制作のアドバイスをいただきました。

829①

事前にツアーにかかる経費の計算表や現地の写真をもとにパンフレットを制作していきます。

829②829③ 

生徒が考えたツアープラン、どんなものができるのでしょうか?!

とても楽しみです。

愛媛県高校生活動地区推進委員会~躍動の青い力四国総体2022~

2022年5月27日 12時30分

 6/4から県総体が開幕します選手の皆さんは、練習の成果を発揮して、全力で頑張って欲しいです

そして、今年のインターハイは四国で開催されます特に、卓球競技は宇和島を会場に開催されます。大会選手、監督、観覧者に向けて、愛媛の高校生によるおもてなし活動を行うため、第4回インターハイ地区推進委員会が行われ、本校代表生徒が参加しました。今回は、大会来場者に体験してもう「水引き」によるシトラスリボンの作成の仕方やアナウンサーの方に「おもてなしの心」として、話し方や聞き方の研修会が実施されました。

 大会期間中は、試合会場におもてなしブースが開設されます全国から訪れる多くの人たちに、愛媛県や南予に魅力を伝えられるよう頑張っていきます