部活動(運動部)
5月26日に総体南予地区予選が行われ、野村高校と代表決定戦では
八幡浜 100 - 29 野村
と勝利を収め、県大会出場を決めました。
また、GWでは高知県へ遠征をおこない、愛媛県内外の四国大会等めざす学校と切磋琢磨することで、技術やメンタルの向上に努めました。応援や送迎等、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
しかし、南予予選1週間前から疲労などによる 体調不良や怪我をする生徒が増えてきています。そのため、中間テスト期間でしっかりと体を休めるとともに文武両道に努めたいと思います。
残り約3週間を悔いの残らないよう練習に励み、四国総体へ出場できるよう頑張りますので応援よろしくお願いします。
いいね 2
部活動(運動部)
5月3・4・5日の3日間 陸上競技南予地区予選会が行われました。
今年度で最後になる南予総体。
男女ともに総力戦で、男子は総合1位、フィールド1位、女子総合2位、トラック2位、フィールド2位という結果でした。
個人では、男子110mH 吉良遼真、400mH 二宮蒼志郎、三段跳 宇都宮昊羽、
女子走幅跳 三段跳 上田さやか
女子4×100mR (佐々木・大西・二宮里・上田)
女子4×400mR (二宮里・山本碧・辻・上田)が1位でした。
県総体に向けてさらにレベルアップし、四国総体に進めるよう頑張ります。
応援ありがとうございました。
いいね 3
部活動(文化部)
毎年恒例のGWフェリーのお出迎、お見送り活動に、商業研究部と商業科の1年生の有志が参加しました。初めての1年生も多く戸惑う場面も見られましたが、観光客の方に優しく言葉がけをしてもらい、さらに宇和島運輸の方々と楽しく活動させていただいたおかげで、最後まで笑顔で楽しく活動できました。
さらに、商業研究部はみなっとGWイベントの子ども遊び広場にすーさん木の工房 with A★KINDで海ごみを使ったワークショップに参加させていただきました。多くの方がたに体験をしていただいたり、商品に関する新たな発想を頂いたりとてもいい機会となりました。今後も海ごみ問題を少しでも多くの人に知ってもらえるような活動に取り組んでいきます。
いいね 16
PTA・同窓会
5月2日(金)、PTA総会を開催しました。 総会の前の授業公開では、多くの保護者の方々に御参観いただきました。
STEAM ROOMでも、3年生が数学の問題にグループで挑戦していました。
総会前には探究活動と日本文化部の発表があり、総会では、新役員、予算、そして今年度の事業計画について御承認いただきました。
今年度も、PTA活動に御協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。 6月21日(土)には、講演会と親睦バレーボール大会を予定しています。 多数の保護者等の皆様の御参加、お待ちしております。
いいね 7