創立125年                         

 愛媛県立八幡浜高等学校 
〒796‐0010
愛媛県八幡浜市松柏丙654番地
TEL 0894‐22‐2570
FAX 0894‐22‐1499

 

 令和7年度生徒会活動年間統一テーマ 

「星瞬(せいしゅん)」~輝きを刻む~  

  

 新着  

  八幡浜高等学校ソーシャルメディア運用方針    

 

  参考     愛媛県県立学校振興計画について

                      貸出端末のパソコンケースを購入予定の方へ(参考資料) 

                                            定時制はこちらより


スクール・ミッション
八幡浜市にある普通科と商業科の併設校として、社会をけん引する人材の育成という地域の期待に応えます。また、地域との連携や協働を通して、地域に根ざし、地域社会の発展に貢献する態度を養うとともに、自ら学び、考え、行動できる人材を育成します。

 普通科のスクール・ポリシー     〇商業科のスクール・ポリシー


 tougou

2025八幡浜高校日記

試作品完成!~感謝<パンメゾン様>~

2025年9月10日 17時17分
総合的な探究

2年生の総合的な探究の時間(いずしね)で、社会・地域課題に取り組むグループが数多く活動しています。

4月以来、八幡浜の特産品みかんを使った商品開発を目指してきた2年生の長田さん・曽我さん・武嶋さん・山本さんのグループが考えたアイディアをもとに塩パンで有名な地元企業のパンメゾン様の協力を得て、本日、試作品が完成し、試食を行いました。

29b438a8-e042-4891-b6eb-86f0ce7f7dc95bbd4df4-5f61-429a-a4ec-69107a8a396743162825-0464-4d3b-b0af-d47068438b68

この試作品は、地元八幡浜のミカン由来のマーマレードを使ったパンになります。パンメゾン様も「とても美味しい」と太鼓判を押していただけるほどの出来栄えだったようです。今後は、さら研究を重ねて、商品化を目指していきたいと思います。

698b295e-8138-43ea-b946-7e5b2ddb207d

今後の展開にぜひご期待ください。

『鉄道模型 地元愛 込めて 全国高校コンテスト』 「JR四国宇和海賞」受賞

2025年9月9日 12時24分
DX・STEAM教育

タイトルなし

2025年9月8日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20250909-01)愛媛新聞ONLINE(https://www.ehime-np.co.jp/)

第77回体育祭!!!③

2025年9月6日 15時46分

午後の部は仮装からのスタートでした。各団共に、工夫を凝らした演出で場内を盛り上げます!

【聖流】

IMG_1657

【八翔】

IMG_1676

【柏皇】

IMG_1706

仮装でたくさん笑った後は、応援合戦が繰り広げられました。

【八翔】

IMG_1713

【聖流】

IMG_1725

IMG_1818

【柏皇】

IMG_1735

どの団の応援も本当に心を奪われました。またそれぞれ手作りの衣装も、考え抜かれたデザインでとても素敵でした!

IMG_1842

【先生方も頑張っていらっしゃいました!】

そして最後の種目の八高MIXリレーでは全員が一つになって選手たちに大声援を送っていました。

IMG_1861

IMG_1871

【1位でゴール!】

第77回体育祭の結果は以下のとおりになりました。

集団演技 1位 柏皇

装飾   1位 八翔

仮装   1位 柏皇

応援   1位 八翔

競技   1位 柏皇

総合優勝    柏皇

IMG_1903

【優勝おめでとうございます!】

どの人にとっても、今日の思い出は一生の宝物になるはずです。

今日はしっかり体を休めて、来週からの学校生活に臨みましょう。

第77回体育祭!!②

2025年9月6日 12時37分
学校行事

さあ午前後半も盛り上がっていきましょう!!

綱引き【決勝】

s-IMG_1428

s-IMG_1431

s-IMG_1449

【奪い愛・夏】

s-IMG_1465

【てやてやウェーブ 柏皇】

s-IMG_1511

【てやてやウェーブ 聖流】

s-IMG_1542

【てやてやウェーブ 八翔】

s-IMG_1548

【民謡(3年・教職員)】
s-IMG_1591

s-IMG_1612

s-IMG_1623

s-IMG_1636

午後の部は13時より開始。仮装からのスタートです!お楽しみに!

午後もますます日差しが強くなりそうです。熱中症対策に十分気をつけて参加しましょう!!

第77回体育祭!①

2025年9月6日 10時26分
学校行事

晴天のもと、八幡浜高校第77回体育祭がいよいよ始まりました!!

どの団もやる気まんまんです!!今日のために練習してきた成果をずべてぶつけてがんばりましょう!

IMG_0399

【ダンス・バトン部の華やかな先導で入場行進がスタート!】

IMG_0404

【八翔】

IMG_0407

【柏皇】

IMG_0414

【聖流】

競技開始!!

IMG_0465

【スプリントNo1】

IMG_0498

IMG_0514

【難関突破】

IMG_1397

【宇宙遊泳】

IMG_1423

【N1グランプリ】

IMG_0529

【中間成績発表】

ただいま中間発表が出ています。どのブロックも接戦です!引き続き頑張ってください!!

2024八幡浜高校日記

令和6年度 離任式

2025年3月27日 12時25分
学校行事

3月27日(水)、令和6年度の離任式が本校体育館にて行われました。
今年度は、10名の教職員が異動・退職されることとなりました。

s-IMG_0543

式では、離任される先生方おひとりおひとりから心のこもったお言葉をいただきました。

在校生はもちろん、今年度卒業した生徒も駆けつけ、笑いあり、涙ありの温かな雰囲気の中での離任式となりました。

s-IMG_0459 s-IMG_0536

式の後には、各クラスや部活動ごとに感謝の気持ちを込めた送別会が開かれました。

s-IMG_0605 s-IMG_0613 

s-IMG_0556

長きにわたり八幡浜高校を支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

新天地でもどうかお元気で、ますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

2023八幡浜高校日記

2023年度「ロボットアイデア甲子園発表会」四国大会

2023年10月16日 12時03分

 10月14日(土)、国立研究開発法人産業技術総合研究所四国センター(香川県高松市)にて、2023年度「ロボットアイデア甲子園発表会」四国大会が開催されました。

 四国各県にて地方大会が行われた後、各県から合計8名の代表者が選ばれ出場しました。愛媛県からは宇和島東高校、松山南高校、新居浜工業、そして本校からは1年1組酒井花音さんが出場しました。

①

 本大会は、日本の明日を担う全国の高校生たちが、日々の暮らしから課題を見つけ、解決するためのロボットのアイデアを競い合うものになります。

 酒井さんは「商品配列きれいちゃん」と題し、商品の品出しの補助を行うロボットを考案し、約8分間のプレゼンテーションを行いました。

②  

 練り上げられたアイデアの中身も大切ですが、これが「プレゼンテーション」であるということを忘れてはいけません。声やジェスチャーなど、相手に伝えようとする表現力も大切です。

 そこも踏まえた堂々たる発表で見事、最優秀賞に次ぐ「優秀賞」に輝きました。おめでとう!

⑥ 

⑦

 皆さんも様々な機会を逃すことなく、自分の勝負できる道具を増やしていきましょう。

↓↓その他、施設見学も行われました。

⑤ 

県総体結果 

2022年6月9日 12時17分

女子バレーボール部 健闘むなしくベスト16

 県総体バレーボール競技女子が6月4日、松山東高校・東温高校を会場に地区予選を勝ち抜いた32校で開催されました。女子バレー部は、一回戦 2-0大洲農業 で勝利し、二回戦 1-2松山商業 という結果でした。フルセットで敗れた松山商業戦は、1セット目を自分たちの持ち味を十分に出して勝ちきりましたが、2セット目以降は相手のペースを崩しきれず敗退してしまいました。松山商業は、この後決勝まで勝ち進み、準優勝した強豪でした。いろいろなことを乗り越えて、この力をつけるまでよく頑張ったと思います。特に3年生は、仲間の怪我や家庭状況による離脱などいろいろなことを乗り越えてきました。よく頑張りました。本当にお疲れ様でした。

 応援してくださった保護者の皆様、やっと皆様に生徒達の晴れ姿を見て頂くことが出来ました。本当にありがとうございました。

 新チームは、これらの思いを胸に、目標に向かって全力で頑張ります。