部活動(文化部)
『オール讀物(おーるよみもの)』 は、文藝春秋が発行している総合文芸誌 です。毎号読み応えのある小説やエッセイ、ルポタージュや文芸評論等幅広いジャンルでの読み物が味わえるのが大きな特徴です。
今回は八幡浜高校文芸部がなんと2号連続でこの文芸誌に掲載されましたのでご紹介いたします。
【7・8月号と9・10月号】
①7・8月号(青系の表紙)には5月に開催された第12回高校生直木賞の特集が組まれ、地区予選を経てブロック代表として全国大会に出場した兵頭さんの様子が掲載されています。
②9・10月号(茶系の表紙)では、「高校生が図書カード2万円で本を買う!」という長期企画で 全国から選ばれた高校の一校として八幡浜高校文芸部員が選んだ本が紹介されています。
【取材では明屋書店八幡浜店さんにご協力いただきました!】
【思い思いの本を選びました】
【購買後のお披露目タイム】
さて気になる内容は・・・ぜひ当誌をお買い上げいただき読んでいただければ幸いです!!
いいね 3
学校行事
本日、令和7年度2学期始業式が行われました。 校長先生の式辞では、夏季休暇中に実行されたSTEAM特別講座にも触れ、その学びを社会を豊かにする力へつなげてほしいと話されました。
また同日に表彰伝達式も行われました。 夏季休暇中に何名かの生徒が優秀な成績を修めました。
部 名
大会名
種 目
順 位
水泳部
第79回愛媛県総合体育大会
女子総合
第3位
女子4×200mフリーリレー
第3位
女子200m自由形
第3位
女子800m自由形
第3位
女子200m平泳ぎ
第3位
ビジネス部
第69回四国高等学校ビジネス計算競技大会
団体競技の部
第3位
電卓の部 個人種目別競技読上算
第2位
ワープロ部
第65回四国高等学校ワープロ競技大会
団体の部
第1位
個人の部
第3位
商業研究部
第76回愛媛県商業教育生徒研究発表大会
第1位
第33回愛媛県商業教育意見大会発表大会
第2位
第32回四国高等学校生徒商業研究・意見体験発表大会
商業研究発表の部
優秀賞
意見体験発表の部
最優秀賞
ダンスバトン部
第38回八幡浜みなと祭てやてやウエーブ
優勝
いいね 12
PTA・同窓会
8月23日(土)、ホテルマイステイズ松山で約70名のご参加を得て「愛媛県立八幡浜高校同窓会松山支部 令和7年度 総会・懇親会」が盛大に行われました。
総会では、梅林松山支部長様の熱い挨拶の後、決算報告をはじめ各議事が滞りなく承認されました。
懇親会では、木村同窓会長様から八幡浜の現状説明なども含めて挨拶がありました。その後、菊池校長からは令和8年度に開校する新校に関して、現時点で決まっていることや諸事業の進捗状況、新校開設に向けての思いなどを含めた挨拶がありました。
八幡浜市市民福祉部長宮下様による八幡浜市長挨拶の代読と来賓紹介のあと、松井顧問様のご発声で懇親会が開宴。
参加された皆さんは、各席・各テーブルで現状を語り合ったり、昔話に花を咲かせたりと、終始笑顔で楽しそうでした。また、恒例イベント、八西地区の名産品等を景品としたビンゴ大会も大盛り上がりでした。 泉川副支部長様から閉会の挨拶をいただいたのち、やはり大トリは本部幹事清家様。エールと校歌斉唱(今年は2番も)で大団円となりました。ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
今後の主な同窓会県内行事予定 ・令和7年度 西予支部の総会・懇親会 令和8年1月24日(土)に西予市内で開催予定
・令和8年度 本部の総会・懇親会 令和8年6月27日(土)18:00 八幡浜センチュリーホテルイトー
・令和8年度 松山支部の総会・懇親会 令和8年8月22日(土)18:00 松山市内で開催予定
いいね 9
部活動(文化部)