創立125年                         

 愛媛県立八幡浜高等学校 
〒796‐0010
愛媛県八幡浜市松柏丙654番地
TEL 0894‐22‐2570
FAX 0894‐22‐1499

 

 令和6年度生徒会活動年間統一テーマ 

「舞」~今日を全力で駆け抜ける~  

  

 新着  

       八幡浜高等学校ソーシャルメディア運用方針.    

 

  参考     愛媛県県立学校振興計画について

                      貸出端末のパソコンケースを購入予定の方へ(参考資料) 

                                            定時制はこちらより


スクール・ミッション
八幡浜市にある普通科と商業科の併設校として、社会をけん引する人材の育成という地域の期待に応えます。また、地域との連携や協働を通して、地域に根ざし、地域社会の発展に貢献する態度を養うとともに、自ら学び、考え、行動できる人材を育成します。

 普通科のスクール・ポリシー     〇商業科のスクール・ポリシー


 tougou

2025八幡浜高校日記

タイピング練習頑張っています

2025年4月22日 16時33分
2年生

2年生の情報Ⅰでは毎時間最初にタイピング練習を行っています。
回数を重ねることにみんな徐々に上達していってます!!
1学期の間は続けてどんどん早くなっていきましょう。

授業ではサイバー犯罪についてみんなで理解を深めました。スマホ使う時が多いと思うから気を付けましょう!

RIMG2871 

RIMG2870

県総体南予地区予選【テニス部】

2025年4月22日 09時02分
部活動(運動部)

4月19日、20日とテニスの県総体南予地区予選が行われました。

DSC_3204DSC_3220DSC_3230DSC_3241

個人戦シングルス、ダブルスでの県大会出場はなりませんでしたが、各選手が自分のプレーを精一杯行いました。

団体戦では県総体に出場できますので、あと1か月あまり、実力を上げていきたいと思います。

また、この4月に男子9名、女子3名の新入部員を迎えました。今まで男子6名だけの活動でしたが、より活発な活動が行えるようになりました。

今後とも応援よろしくお願いします!

サッカー部活動を始めました!

2025年4月22日 07時58分
部活動(運動部)

 今年度から設置された男子サッカー部です。1年生3名が入部しました。週末は金曜日から日曜日の3日間、八幡浜工業のグラウンドで本校3名、八幡浜工業22名、川之石高校1名の合計26人で合同トレーニング、トレーニングマッチを行いました。初日は初対面の生徒も多く遠慮しながらの練習でしたが、徐々に会話も増え充実したトレーニングとなりました。3校合同で力を合わせまずは来週の総体予選や年間を通してのリーグ戦を戦っていきたいと思います。

IMG_5642IMG_5648IMG_5646

【全国大会出場決定!】第12回高校生直木賞

2025年4月21日 14時19分
部活動(文化部)

4月20日(日)、広報部(文芸・新聞部門)は第12回高校生直木賞地方予選会に参加しました。

表紙紙

まず、高校生直木賞とは、全国の高校生が直木賞候補作品から「今年の1冊」を選出する文学賞です。

今大会では、全国から応募があった47の高校が4つのブロックに分かれて、直木賞5作品について議論しました。

作戦

評価シート

自分たちが作製した採点シートをもとに作品の魅力をプレゼンしていきます。また他校のプレゼンを聞きながらチャットで質問したりして議論の幅を広げていきました。

3時間に及ぶ白熱した議論の結果、八高はDブロックの上位3校に選ばれ5月18日(日)に文藝春秋本社で開催される全国大会に出場することになりました!

残り1ヶ月さらに作品を読み深めていこうと思います。

おめでとう

家庭クラブ総会

2025年4月21日 10時51分
学校行事

4月18日に家庭クラブ総会がありました。役員の発表や予算・決算の審議、活動報告などを行いました。

 家庭クラブでは、児童センターのボランティア活動や、子ども食堂のボランティア、花の植え付け・水やり、入学式や卒業式の受付・黒板の飾り付け、家庭クラブだよりの発行、文化祭でのカフェ、料理講習会、被服講習会などを行っています。

 今年もたくさんの活動をしていきますので、ぜひ積極的にご参加お願いします。

RIMG2856

RIMG2861

DSCN2137

IMG_9053

2024八幡浜高校日記

令和6年度 離任式

2025年3月27日 12時25分
学校行事

3月27日(水)、令和6年度の離任式が本校体育館にて行われました。
今年度は、10名の教職員が異動・退職されることとなりました。

s-IMG_0543

式では、離任される先生方おひとりおひとりから心のこもったお言葉をいただきました。

在校生はもちろん、今年度卒業した生徒も駆けつけ、笑いあり、涙ありの温かな雰囲気の中での離任式となりました。

s-IMG_0459 s-IMG_0536

式の後には、各クラスや部活動ごとに感謝の気持ちを込めた送別会が開かれました。

s-IMG_0605 s-IMG_0613 

s-IMG_0556

長きにわたり八幡浜高校を支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

新天地でもどうかお元気で、ますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

2023八幡浜高校日記

高校野球1回戦 応援ありがとうございました

2023年7月18日 08時38分

7月14日金曜日、宇和島市丸山球場において、八幡浜高校対松山東高校の試合が行われました。4年ぶりに生徒の応援が解禁になり、期末考査修了後、体育館において全校生徒で応援練習を行いました。コロナ禍で、誰も野球応援を経験していないため、生徒も最初は戸惑っていましたが、やっているうちに応援の声が合ってきました。当日の試合においても、3塁側の応援団とベンチが一体となった応援を繰り広げることが出来ました。吹奏楽部、応援団、生徒の息の合った応援は、試合をしている選手にも届いたことと思います。観戦した私たちも、久しぶりの野球応援を楽しむことができました。残念ながら、試合は4対9で負けてしまいましたが、野球応援をした生徒にはよい思い出になったことと思います。選手の皆さんもお疲れ様でした。

八高サマーフェスタ2022、展示部門(華道・書道・写真)に御来場いただきありがとうございました。

2022年6月21日 15時50分

八高サマーフェスタ2022、展示部門(華道・書道・写真)の展示風景を追加で掲載します。      

 

                            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八高サマーフェスタ2022

2022年6月20日 13時21分

6月18日(土)八幡浜市民文化活動センター(忠八ホール)にて、文化部(筝曲、コーラス、吹奏楽)の演奏会を開催しました。御来場いただきありがとうございました。

 

八高サマーフェスタ2022、展示部門に御来場いただきありがとうございました。

2022年6月20日 11時47分

八高サマーフェスタ2022、展示部門に御来場いただきありがとうございました。

展示部門の8日間の来場者数は423名でした。保護者の皆様や地域の方々をはじめ、遠方より芸術愛好家の方々までお越し頂き、多くの高い評価を頂きました。今後も八高文化部は地域の方々に感動して頂けるような作品作りをして参ります。

 

 

県総体2日目(水泳部)

2022年6月19日 17時49分

6/19(日)、県総体(水泳)の2日目が行われました。
2日目もそれぞれが自分の実力を存分に発揮しました。
男子は、200m個人メドレーで3年上杉が2位、3年程野が3位、

4×200mフリーリレーで3位に入り、

女子は、400m自由形で2年下田が3位、

4×200mフリーリレーで2位という結果でした。
そして、男女とも総合成績で3位という輝かしい成績をおさめました。
2日間、選手たちは素晴らしい泳ぎを見せてくれました。
来月には四国総体を控えます。それに向けて頑張っていきます!
応援ありがとうございました!今後も応援よろしくお願いします

県総体1日目(水泳部)

2022年6月18日 18時39分

6/18(土)、県総体(水泳)の1日目が行われました。
午前に予選、午後に決勝があり、それぞれが自分の実力を出しました。
男子は、400m個人メドレーで3年岡本が1位、3年程野が3位、

200m平泳ぎで3年岡本が2位、

200mバタフライで3年呉石が2位、4×100mフリーリレーで3位に入り、

女子は、200m自由形で2年下田が2位という結果でした。


2日目もこの勢いで頑張ります!