活動の様子
本日8月1日に、令和7年度人権委員会夏季研修会を行いました。
今年度は、松山東雲大学・松山東雲短期大学副学長の、桐木陽子様に講師として来ていただき、「ジェンダー」について講演をしていただきました。

八幡浜高校のほかにも、川之石高校、八幡浜工業高校、三崎高校の人権委員の生徒も参加し、学校教育におけるジェンダーについて、学びを深めることができました。

私たちも普段の生活の中で、無意識のうちに性別で区別をしていることに気付き、講義中何度もハッとさせられました。

また、各校の人権委員会の取組の紹介や近況報告も行われ、それぞれの学校での取組を知るとともに、今後の活動の励みとすることができました。

今後も、本校における人権意識の向上を目指して、活動を続けていきたいと思います!
部活動(運動部)
7月19日(土)20日(日)高知県くろしおアリーナにて四国地区予選が行われました。


全員で出場できたことに満足せず、より良い結果を残そうと奮闘し、個人1種目、リレー男女各1種目が決勝に進出しました。
200m平泳ぎ 大西未桜 決勝進出6位
4×100mメドレーリレー 女子 宇都宮・大西未・中田・大西紗 決勝進出8位
男子 新瀬・三好・玉井・坂本 決勝進出7位
4×200m フリーリレー 女子 宇都宮・大西未・中田・大西紗 7位 タイム決勝
男子 竹井・玉井・三好・坂本 8位 タイム決勝



また、7月26日(土)、27日(日)には、愛媛県選手権が松山のアクアパレットで行われました。



新瀬友太 50m背泳ぎ 8位 100m背泳ぎ B決勝5位
玉井淳規 50mバタフライ B決勝5位 400m個人メドレー 決勝7位
三好郁哉 50m平泳ぎ B決勝1位 100m平泳ぎ 決勝6位
200m平泳ぎ 決勝8位
宇都宮由奈 400m自由形 決勝5位
大西未桜 100m平泳ぎ B決勝5位 200m平泳ぎ 決勝8位

3年生はこの大会が、ラストスイム。
早朝から夜遅くまで、泳ぎ、泳ぎ、ひたすら泳いだ日々でしたね。
その努力は、本当に価値あるものだと思います。
次のステージでも頑張ってください。応援しています。
今まで応援してくださった皆さん、ありがとうございました。
1・2年生は9月の新人戦に向けて、これからも泳ぎます!
とある方から、「今、アジサイがきれいだよ」と情報をいただきました。そこで、本館横に咲いているアジサイを見に行ってみると・・・

なんとアジサイの花が淡い色に変化していました!
調べてみると、これはアジサイの老化によるもので、見頃を過ぎると上の写真のようにだんだんと色が抜けていくようです。全盛期を過ぎるとだんだん淡く薄く変化していく、当たり前のことですが植物も生きていることを改めて実感する出来事でした。
来年度の本館取り壊しに合わせて、様々なものが撤去される予定です。今年度までしか楽しめないものもたくさんありますので、八高にいらっしゃたときはぜひ周りの風景にも目を向けてみてください。
部活動(運動部)
もう少しで7月も終わり、暑い日が続いています。
暑い中ではありますが、生徒は勉学だけでなく部活動も励んでおります。

熱中症には気を付けて、しっかり水分補給して取り組みましょう!