部活動がんばっています!
2025年4月12日 11時42分剣道部の、12日土曜日の部活動の様子です。
この日は、2年生と3年生が部活に参加しました。
総体に向けて真剣に練習に取り組んでいます。迫力ある練習の様子が写真から伝わることと思います。
剣道部では、1年生の入部をみんなで心待ちにしています。男子も女子も、少しでも興味のある人はぜひ、武道場まで足を運んでみてください。優しい先輩たちが待っています。
創立125年
愛媛県立八幡浜高等学校
〒796‐0010
愛媛県八幡浜市松柏丙654番地
TEL 0894‐22‐2570
FAX 0894‐22‐1499
【「舞」~今日を全力で駆け抜ける~ 】
スクール・ミッション |
八幡浜市にある普通科と商業科の併設校として、社会をけん引する人材の育成という地域の期待に応えます。また、地域との連携や協働を通して、地域に根ざし、地域社会の発展に貢献する態度を養うとともに、自ら学び、考え、行動できる人材を育成します。 |
剣道部の、12日土曜日の部活動の様子です。
この日は、2年生と3年生が部活に参加しました。
総体に向けて真剣に練習に取り組んでいます。迫力ある練習の様子が写真から伝わることと思います。
剣道部では、1年生の入部をみんなで心待ちにしています。男子も女子も、少しでも興味のある人はぜひ、武道場まで足を運んでみてください。優しい先輩たちが待っています。
今日は、新入生オリエンテーションが行われました。最初に、校長先生から講話があり、その後、高校生活の心構えなどについて、説明がありました。
その後、施設巡回を行いました。
4時間目から授業も始まり、いよいよ高校生活が本格的にスタートです。
新入生の第2日目の様子を報告します。
午前中は到達度テスト、午後からクラス役員決め、自己紹介、一人一台端末の設定等、各クラスあわただしく時間が過ぎていきました。時折、笑い声や素晴らしい笑顔も見ることができ、少しずつ慣れていっているなと思われました。
新入生を歓迎するかのように咲き誇っていた校庭の桜の花も、少しずつ散り始めています。
そんなとき、駐車場の足元に、掃除の生徒たちの素敵なアートを見つけました。
何ごとにも一生懸命取り組む中で、こんな遊び心を忘れたくないですね。
2025年4月8日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20250409-01)愛媛新聞ONLINE(https://www.ehime-np.co.jp/)
3月27日(水)、令和6年度の離任式が本校体育館にて行われました。
今年度は、10名の教職員が異動・退職されることとなりました。
式では、離任される先生方おひとりおひとりから心のこもったお言葉をいただきました。
在校生はもちろん、今年度卒業した生徒も駆けつけ、笑いあり、涙ありの温かな雰囲気の中での離任式となりました。
式の後には、各クラスや部活動ごとに感謝の気持ちを込めた送別会が開かれました。
長きにわたり八幡浜高校を支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。
新天地でもどうかお元気で、ますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。
今日は、放送部の紹介をします。放送部は、普段、第2教棟3階の視聴覚準備室及び視聴覚室で活動しています。現在、23名の部員が在籍しており、コンクールに向けて練習を重ねています。また、学校紹介ビデオの制作や学校行事の撮影、アナウンス業務など様々な活動にも取り組んでいます。そのうち、本校が開設する公式You Tubeでもその活動の一端が見られるかもしれません。
6月1日に、パンメゾンの平田様をお迎えして、商業科の2年生が商品化したいパンのプレゼンテーションを行いました。まず初めに、各班の代表者が商品のコンセプトやネーミング、ターゲットや競合商品などを発表しました。次に、平田様の印象に残った個人の商品案が選ばれ、発表を行いしました。今日発表された商品案の中から、来週には3つの商品が選ばれます。文化祭等でお客様に喜んでもらえる商品作りに努めたいと思います。
今日は書道部の紹介です。書道部は、第2教棟1階の書道教室で活動しています。現在は10名の部員が在籍しており、アットホームな雰囲気で日々活動に取り組んでいます。習字の題材は主に漢詩で、手本を見ながら書写しています。部員に漢詩の意味を尋ねたところ、「分からない」との返答が返ってきました。確かに漢字がたくさん並んでいますので、意訳を見ないと理解できそうにありません。授業でも漢詩を習いますが、日本語と違ってちょっとハードルが高いかもしれません。ちなみに、書道部の作品も「八高サマーフェスタ2022」に出品されますので御鑑賞ください。
5月30日(月)より、教育実習が始まりました。
八幡浜高校では1名の実習生(担当科目:保健体育)がきています。
今日は2年生の体育に参加しました
約3週間という長い実習期間ですが、頑張ってください!
5月24日~26日の3日間、
3年生商業科は八幡浜市内外の20事業所でインターンシップを実施しました
事務作業や接客、ビジネスマナーなどを経験し、普段では味わえない体験ができました。
またインターンシップを通して、働くことの責任や大変さなど生徒たちにとって学びのある3日間になったと思います。学んだ経験を活かし、今後の進路について考えていきましょう
インターンシップにご協力していただいた事業所の皆様、ありがとうございました。