進学資料の閲覧
2024年11月14日 16時06分本館1F「進学資料室」には、各大学の赤本(新しめ)やパンフレット等、参考になる資料が置いてあります。
第1教棟1F「自習室(3年生用)」にも、赤本(古め)が置いてあります。
借りたい資料があれば、進学資料室に入って左の棚にある「貸し出し簿(緑のファイル)」に記名して借りることができますよ!原則3日以内に返却です。※最新の赤本は貸し出しできません、ごめんなさい。
創立124年
愛媛県立八幡浜高等学校
〒796‐0010
愛媛県八幡浜市松柏丙654番地
TEL 0894‐22‐2570
FAX 0894‐22‐1499
スクール・ミッション |
八幡浜市にある普通科と商業科の併設校として、社会をけん引する人材の育成という地域の期待に応えます。また、地域との連携や協働を通して、地域に根ざし、地域社会の発展に貢献する態度を養うとともに、自ら学び、考え、行動できる人材を育成します。 |
◎令和5年度卒業生 大学等合格状況(R6.3.26)
○国公立大学 82名 ○難関国立10大学 8名(名古屋大2、東京工業大、大阪大、神戸大、九州大3) ○難関私立大学(早稲田、MARCH、関関同立)27名
本館1F「進学資料室」には、各大学の赤本(新しめ)やパンフレット等、参考になる資料が置いてあります。
第1教棟1F「自習室(3年生用)」にも、赤本(古め)が置いてあります。
借りたい資料があれば、進学資料室に入って左の棚にある「貸し出し簿(緑のファイル)」に記名して借りることができますよ!原則3日以内に返却です。※最新の赤本は貸し出しできません、ごめんなさい。
3年生の放課後の過ごし方を一部紹介します。
目標達成に向け、日々受験勉強に向き合っています。
自教室・自習室では、勉強をし、他の教室では面接練習に取り組む姿が見られます。
卒業まで残り4か月を切りましたが、少しでも後悔が残らないように、何事にも全力で取り組んでください。
頑張れ、八高生!
本日の2時間目に数学Aの研究授業が行われました。作図を通じて図形の性質を確認したり、端末を用いて共通の性質を見つけ出したりなど、発展的な内容に生徒は熱心に取り組んでいました。
授業では既習事項を最大限活用しながら、図形の性質の証明にも挑戦していました。
11月11日の夕方に、道の駅みなっと周辺で、交通茶屋を実施しました。八幡浜地区の4高校(八幡浜・八幡浜工業・川之石・三崎)で結成されている交通マナーアップクラブの活動として毎年実施しています。本校からは生徒会役員3名が参加し、八幡浜警察署の方々と一緒に、交通安全啓発のための呼びかけをしました。
各部大会などに向けて一生懸命練習に励んでいます。寒くなってきましたが、八高生心は熱く頑張ります。
令和6年3月30日(土)、八幡浜みなっと みなっと交流館で八幡浜版情報共有会議「トロール会議」が開催され、本校の防災地理部がデジタルボランティア資格を得るために参加しました。
この日は私たちの他にも、愛媛大学・松山東雲女子大学の先生方、愛媛大学・聖カタリナ大学の大学生の皆さん、そして八幡浜工業の生徒さんたちと一緒に研修に参加しました。
午前中のテーマディスカッションでは3班に分かれて発災時に「自分ができる強み」を出し合いました。最初一人で考えているときにはなかなかアイデアが出なかったのですが、様々な立場の人間が集まることによって、あっという間に支援体制が組み上がっていきました!
【事前ー発災ー避難ー避難所ー仮設住宅ー生活再建 5つのフェーズに分けて分析】
午後のデジタルボランティア講習では、デジタルボランティアの説明とLINEWORKSを使った机上訓練を実践しました。
演習では次々届く支援情報を、どのように解釈してフォームに入力すればよいか迷ったり、届いた物資をスプレッドシートに反映させる方法に苦戦しながらも何とか講習を終えることができました。
次回5月の研修に参加して研修内容を無事修了することができると、正式に災害ボランティアの資格を得ることができます。頑張るぞ!
6/4(土)個人戦、6/5(日)団体戦に出場しました。
1日目個人戦。2年生上野・上川、3年生住・菊池、津本・増田の3ペアが出場しました。
県大会ともなれば、どの対戦相手も一筋縄ではいきません。
残念ながら3ペアとも2回戦までで敗退となりましたが、強豪校相手に勝利を収めることもできました。
2日目団体戦。1回戦の相手は新居浜東高校。
0-1とリードされた状態から、住・増田が3年生の意地を見せ1-1。
最後は津本・菊池が安定したプレーを見せ、2-1と逆転勝利を収めました。
2回戦の相手は今治工業高校。
ファイナルゲームまで喰らいつく場面もありましたが、残念ながら2-0とストレートで敗退となりました。
3年生5名はこの大会をもって引退です。
中学時代も含めると6年間ソフトテニスに打ち込んできたことになります。
ソフトテニスというスポーツを全力で楽しみ、熱中して努力し続ける姿を見せてくれた3年生と、
常日頃からソフトテニス部の活動を応援、サポートしてくださった保護者の方々に感謝申し上げます。
新チームは2年生5名、1年生8名の計13名での活動となります。
男子ソフトテニス部の活躍をこれからもお届けできるよう、全力で盛り上げていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。