創立124年                         

 愛媛県立八幡浜高等学校 
〒796‐0010
愛媛県八幡浜市松柏丙654番地
TEL 0894‐22‐2570
FAX 0894‐22‐1499

 

 令和6年度生徒会活動年間統一テーマ 

「舞」~今日を全力で駆け抜ける~  

  

 新着  

       八幡浜高等学校ソーシャルメディア運用方針.    

 

  参考     愛媛県県立学校振興計画について

                      貸出端末のパソコンケースを購入予定の方へ(参考資料) 

                                            定時制はこちらより


スクール・ミッション
八幡浜市にある普通科と商業科の併設校として、社会をけん引する人材の育成という地域の期待に応えます。また、地域との連携や協働を通して、地域に根ざし、地域社会の発展に貢献する態度を養うとともに、自ら学び、考え、行動できる人材を育成します。

 普通科のスクール・ポリシー     〇商業科のスクール・ポリシー


 tougou

お知らせ

案件④愛媛県立八幡浜高等学校DXハイスクール電子機器の購入の入札案内については事務室より⇒入札情からご覧ください。

◎令和5年度卒業生 大学等合格状況(R6.3.26) 

○国公立大学 82名 ○難関国立10大学 8名(名古屋大2、東京工業大、大阪大、神戸大、九州大3) ○難関私立大学(早稲田、MARCH、関関同立)27名

 ☞詳細はこちら(進路指導課より「進学状況」)

  奨学金について(R6.6.11 更新)

 令和7年度特色入学者選抜について

2024八幡浜高校日記

こんにちは IAC・VYS部です!

2024年11月21日 10時21分
部活動(文化部)

 IAC・VYS部は2年生2名、3年生1名で活動しています。3年生が引退した現在は、2名のみとなりました。年中、部員を募集しており、兼部も可能です。皆さんの入部をお待ちしています。

 IACとはインターアクトクラブの略です。インターアクトクラブは世界中にあり、中学・高校生が地元のボランティア活動やインターアクト会員との交流を通じて視野を広げ、国際感覚を養うことを目指しています。本校は八幡浜ローターリークラブの協力を得ながら活動しています。

先週に実施されたIAC関連の活動について紹介します。

【座禅例会】 萬松寺で行われた座禅会に商業研究部と一緒に参加しました。

IMG_6061IMG_6062

IMG_6064IMG_6078

【愛媛県国際教育研究協議会研究会】

 県内の高校から約100名の生徒・教員・ALTが参加し、講演やワークショップを通して交流を深めました。

IMG_6090IMG_6092

IMG_6087IMG_6092

【愛ロード・クリーン作戦】 八幡浜ロータリークラブの方々と道路清掃をしました。

IMG_6113IMG_6115

IMG_6117

ロータリークラブと一緒に活動するボランティアは年に数回あり、この清掃活動は年度末にもう一度実施する予定です。

また、国際理解を促進するプロジェクトとして、ロータリークラブ主催のアメリカへの短期交換派遣事業があります。今年も夏休みに部長の末光くんが参加しました。来年度の募集が年明けにありますので、興味のある方は顧問までお知らせください。

第38回愛媛県高等文化祭【文芸部門】

2024年11月21日 09時00分
部活動(文化部)

11月17日(日)に、第38回愛媛県高等文化祭【文芸部門】に文芸・新聞部の1年生宇都宮さんと滝本さん、2年生の末光さんと兵頭さんが参加しました。

表彰前

【がんばるぞ!!】

大会では午前中に記念講演、午後からは分科会が行われました。即興の詩の作成では普段文学に親しんでいる参加者たちからも悲鳴があがりましたが、先輩のアドバイスを受けながらなんとか完成させることができました。

ヘルプ

【短い故に難しい・・・】

閉会式では表彰式があり、散文部門で2年生の兵頭さんが優秀賞、末光さんが奨励賞をいただきました。

染田先生

【受賞者の皆さん、おめでとうございます!!】

IMG_9354 (1)

【閉会式で生徒代表あいさつをする兵頭さん】

兵頭さんは令和7年7月26日~28日に香川県で行われる全国総合文化祭への出場推薦をいただきました。

次年度に提出する新作に向けて、早速取り組んでいこう思います!

表彰後

【ますます創作意欲が沸いた1日でした!】

ウィンドブレーカーの季節

2024年11月19日 17時29分
活動の様子

 寒くなってきましたね。文化祭のときと比べて,まるで季節が一つ違ってるようにも感じます。部活動では、色とりどりのウィンドブレーカーを着ている生徒たちを見かけるようになりました。練習中は身体が温まっていますが,汗をかいた後はすぐに冷えますので、しっかりと温めるように心がけましょう。練習の成果を存分に発揮するためには、風邪をひくことなく健康な状態で挑むことが大切です。

 さて、今日は様々な部活動を見学しましたが、普段よりも気合いを入れて練習しているように思います。明日からは考査期間ですから、課題を今のうちに解決しておこうと努力しているのが伝わります。考査を終えるとすぐに大会がある部活動もあるそうですので、是非頑張ってほしいです!

s-1000006703s-1000006698s-1000006694

税に関する高校生の作文の受賞

2024年11月19日 13時13分
商業科

11月18日、商業科3年の畑山陽菜さんの「私たちの生活と税金」と題する税に関する作文が、「八幡浜地区租税教室推進協議会会長賞」を受賞し、本校の校長室で授賞式が行われました。おめでとうございます。

IMG_5080 IMG_5087

新人戦結果報告(剣道部)

2024年11月19日 11時00分
部活動(運動部)

1027日に行われた南予予選では、女子団体優勝、男子団体準優勝、男子個人都築準優勝、女子個人二宮3位でした。これを受けて、111617日の新人戦県大会に出場しました。

個人戦に出場した都築、二宮、山中は、初戦で敗れました。

3人で臨んだ女子団体は、同じく3人チームの三島に1-2で敗れました。

4人で臨んだ男子団体は、人数が5人揃ったチームとの対戦となりましたが、2回戦西条に2-1、準々決勝松山東に2-1で勝ちました。準決勝では、今治精華に0-2で敗れましたが、3位という結果を残すことができました。

今年度中に、まだ試合がありますので、いい結果が残せるよう頑張ります。

saved_file_1731831732862

2023八幡浜高校日記

デジタルボランティア研修会

2024年4月1日 10時16分
活動の様子

令和6年3月30日(土)、八幡浜みなっと みなっと交流館で八幡浜版情報共有会議「トロール会議」が開催され、本校の防災地理部がデジタルボランティア資格を得るために参加しました。

瀧野さん①

この日は私たちの他にも、愛媛大学・松山東雲女子大学の先生方、愛媛大学・聖カタリナ大学の大学生の皆さん、そして八幡浜工業の生徒さんたちと一緒に研修に参加しました。

札本②

午前中のテーマディスカッションでは3班に分かれて発災時に「自分ができる強み」を出し合いました。最初一人で考えているときにはなかなかアイデアが出なかったのですが、様々な立場の人間が集まることによって、あっという間に支援体制が組み上がっていきました!

竹内③

【事前ー発災ー避難ー避難所ー仮設住宅ー生活再建 5つのフェーズに分けて分析】

午後のデジタルボランティア講習では、デジタルボランティアの説明とLINEWORKSを使った机上訓練を実践しました。

ひなたたきの④

演習では次々届く支援情報を、どのように解釈してフォームに入力すればよいか迷ったり、届いた物資をスプレッドシートに反映させる方法に苦戦しながらも何とか講習を終えることができました。

次回5月の研修に参加して研修内容を無事修了することができると、正式に災害ボランティアの資格を得ることができます。頑張るぞ!

えひめスーパーハイスクールコンソーシアム

2023年2月1日 19時46分

2/1(水)

1月31日に大洲市民会館にて「えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin南予」が開催されました。

第1部では「地域課題をもとにSTEAMな問いに溢れる世界の扉を開く」と題し、

ロボットアイデア甲子園への出場や全国高等学校・中学生復興デザインコンペへの挑戦など

今年度の取組について堂々と発表することができました。質疑応答では、他校から様々な質問を

していただきました。八幡浜工業高校の方からはAIを活用したアイデアを提案していただきました。

第2部では「高校生が考える、えひめ南予の地域活性化」をテーマとしたディスカッションを行いました。

1年生横久保君が代表パネラーとして登壇し、他校の生徒と南予の魅力と課題について熱い議論を交わしました。

また、他校の取組に質問を投げかける場面もあり、互いの取組からたくさんの刺激が得られる充実した時間になりました。

まだ、STEAMの扉を開いたばかりの私たちですが、地域課題解決のため、答えのない問いに向かって引き続き挑みたいと思います。

今回の発表を、校内からもオンラインで参加・視聴をしました。

昼の清掃活動

2023年1月30日 13時48分

本校では、コロナ禍で教室等の消毒をする必要から、清掃を授業終了後に行っていました。しかし、消毒等は各自対応することが可能なので、最近、以前のように昼休み終了後に清掃をするようにしました。3年生がいない状況下、1・2年生だけで広い校内を清掃するのは大変ですが、それぞれの持ち場で清掃に取り組んでくれています。清掃は、学校環境を整えるだけでなく、自分の心を整えることにも繋がります。普段使用している施設・設備に感謝の気持ちを込めて、清掃に取り組みましょう。

第3学期人権・同和教育ホームルーム活動(公開授業)

2023年1月30日 08時28分
ホームルーム活動

 1月27日(金)に今年度最後の人権・同和教育ホームルーム活動を公開授業として実施しました。今回は特に部落差別について、各学年とも熱心な活動や学びを行い、次年度へつながる学習ができました。また、全校集会では、人権委員長がジェンダー問題について発表を行い、人権問題について学べる一日となりました。

 

バリアフリーの実現に向けて

2023年1月25日 16時58分

本校は施設が古いため、渡り廊下の段差があったり、足の不自由な人などが使用するトイレがなかったりします。このたび、第1教棟1階のトイレを改修し、バリアフリートイレを設置することになりました。現在工事を行っており、2月中に完成予定です。また、段差の解消工事も予定しており、これも2月中に完成予定です。遅ればせながら、本校もバリアフリーの実現に向けて動き出しました。今後も、生徒・教職員にとって過ごしやすい学校環境の実現に向けて尽力していきたいと思います。

 

 

女子バレーボール部 新人南予地区予選大会優勝

2023年1月20日 16時00分
部活動(運動部)

女子バレーボール部 新人南予地区予選大会優勝!!                                 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛媛県新人バレーボール大会南予地区予選が、1月14日、15日、吉田高校を会場に12校参加で開催されました。

 女子バレー部は、新型コロナ禍で練習時間も制約され、遠征も急遽取りやめ、けが人などで急遽フォーメーションを変更するなどチーム状況が困難な中、大会に臨みました。試合が始まると、その心配を払拭するように、主将を中心に全員が躍動し始め、拾ってつなぐ見事なバレーを展開し相手を圧倒していきました。ピンチの時も途中出場の選手が、チームを生き返らせ勢いをつけて、全員バレーを展開し見事優勝を勝ち取りました。

おめでとう!

        2回戦 八幡浜 2-0 南宇和

        準決勝 八幡浜 2-1 宇和島東

         決勝 八幡浜 2-0 帝京第五         優勝 八幡浜高等学校

応援してくださった保護者の皆様、心配してくださったOGの皆様本当にありがとうございました。県大会に向けてより一層努力します。             八幡浜高校女子バレーボール部一同