第49回全国高等学校総合文化祭に参加しました【広報(文芸)部】
2025年8月5日 15時42分7月26日(土)~7月28日(月)に「かがわ総文祭2025」の文芸(散文)部門に3年生の兵頭さんが出場しました!
【例年どおり、この日も酷暑でした(^_^;)】
全体の開会式の後、香川県の歴史・文学を学ぶために、さっそく文学研修へ。我々散文部門チームは「五色台コース」に参加しました。
【瀬戸内歴史民俗資料館】
【東山魁夷せとうち美術館】
五色台から見える瀬戸内の海はエメラルドグリーン。時間を忘れて見入ってしまいました。この他にもたくさんの景勝地や文化的遺産を見学させていただき、創作意欲も刺激されました。文学研修から帰るころには新潟や東京、その他たくさんの県代表者とすっかり友だちになっていました。
2日目からはいよいよ分科会です。それぞれグループに分かれて1日中講義と演習漬けです!
【チーム 東京・山梨・鹿児島・愛媛】
※ピンクのティシャツを着ているのは運営補助をしてくださった香川県文芸部の皆さんです!
香川短期大学の佐藤明宏先生の御指導の下、参加者たちは先生のハードな課題を解決していきます、本当にどの県の生徒さんもすばらしい文才の持ち主です!
【お昼休みの間に個別指導もしていただきました】
最終日は國學院大學文学部日本文学科特別専任教授の上野誠先生の講演会がありました。
【万葉集研究で日本一の大家のお話が聴けるぜいたくな2時間】
今回の全国総合文化祭で得た仲間と共に、今後も創作活動に邁進したいと思います!