部活動(運動部)
女子バレーボール部 南予地区新人戦優勝!!
1/18.19に吉田高校体育館を会場に南予地区新人バレーボール大会が行われました。八幡浜高校女子バレーボール部は、予選トーナメント・決勝リーグすべて全勝で見事優勝しました。
2/1.2に西条で県大会が開催されます。県ベスト4以上を目指して頑張ります。
応援していただいた保護者の皆様本当にありがとうございました。
全国のOGの方々、後輩たちも頑張っています。応援よろしくお願いいたします。
ホームルーム活動
1月17日(金)7限、1年2・3組で合同ホームルーム活動を行いました。内容は英語によるビブリオバトル(知的書評対決)です。
全3回で実施し、今回は最終回。
第1回はクラスでの日本語によるビブリオバトル。グループ発表、クラス発表を経て各クラスから代表者5名(計10名)を選出しました。
第2回は選出された代表者ごとにチームを作り、チームの力を合わせて原稿を英訳していきました。
そして、第3回は選出された10名による英語ビブリオバトル。書評を聞いて最も読みたいと思った本に1票を投じます。発表者は聴衆に伝わることを第一に考え、聞く側は発表者の言葉をしっかり受け止めようと集中して聞いていました。
紹介されたのは次の十冊。
①豆の上で眠る(湊かなえ)②天国までの49日間(櫻井千姫)③桜のような僕の恋人(宇山佳佑)④バスカヴィル家の犬(コナン・ドイル)
⑤PSYCHO-PASS(深見真)⑥終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?(枯野瑛)⑦蜜蜂と遠雷(恩田陸)
⑧君にさよならを言わない(七月隆文)⑨記憶屋(織守きょうや)⑩「のび太」という生き方(横山泰行)
発表後は、互いに聞き取れた内容や理解できなかった内容について意見交換が活発に行われました。
また先生方にも聞いていただき、最後にALTのアンニャ先生から内容や構成に関するポイントを指摘していただいたり、発表の仕方についてアドバイスをいただいたりしました。
チャンプ本に選ばれたのは竹内悠貴さんが紹介した『「のび太」という生き方』。素直に自分の気持ちを表現していた点、理解される英語で表現していた点、聞き手への投げかけがあり、聴衆を引き込む発表であった点が高い評価を得ました。
また、別の形でも英語による表現活動に挑戦していきます!
部活動(運動部)
こんにちは!女子テニス部です!いつも応援ありがとうございます。
伊予銀カップ南予地区予選ダブルスが行われました。
2位 山下真奈・祖母井彩生ペア
3位 佐藤梨沙子・岡和沙ペア
2ペアが入賞し、県大会出場を決めました。
部員8人全員で、一層強くなれるよう練習していきたいです!
来週末のシングルスに向けて、頑張っていきます!
2年生
二年生は二学期から「地域に生き地域とともに歩む高校生育成事業」の一環として、地域活性化のためのプロジェクトの提案•計画に取り組んできました。
そして、これまでの取組のまとめとして、1月15日(水)の7限に各クラスの代表班による発表会が行われました。各班のテーマは
1組「海外介護士育成プロジェクト」
2組「生活に一役 シトラスプロジェクト」
3組「This is YAWATAHAMA」
4組「みかん王国愛媛の未来のために」
5組「八幡浜みかんDIFFUSION」 です。
どの班も分かりやすくパワーポイントが作られており、堂々と発表できていました。
これまでの講演会で講師をしていただいた八幡浜元気プロジェクト代表の濵田様や、八幡浜市役所総務企画部政策推進課の方々にも審査員として来ていただき、指導講評もいただきました。
審査の結果、最優秀賞は2組!
授業での活動は、この発表会で終わりとなりますが、八幡浜市で生活している一員として、これからも継続して八幡浜を盛り上げていきたいです。
1年生
1月16日(木)1限 1年生普通科トップバッターとして4組が「家庭基礎」の授業で調理実習を行いました。
限られた時間の中で、「親子丼」と「味噌汁」を作りました。
手際よくすぐに完成させられている班もあれば、試行錯誤しながら作っている班もあり、教室では見られない姿を見ることができとても微笑ましかったです。4限終了後にみんなで実食です。楽しみですね。
他のクラスも今週・来週中に調理実習を行います。
1月11-12日、今治西高校で開催された愛媛県弓道新人大会に出場しました。男子団体は予選40射19中で敗退、個人も入賞無しでした。女子個人は1年生の尾下望選手が8射7中で同中4人による2~3位決定競射に進みました。尾下選手の矢が最も的心に近くに刺さり、遠近法により2位が決定しました。女子団体(上野・尾下雅・阿部・井上・柏木)は予選を40射21中、3位で通過して決勝トーナメントに進みました。1回戦は、聖カタリナ学園と対戦し、12-11と1本差で競り勝ちました。準決勝は昨年対戦して負けている今治南が相手でしたが、13-8で勝利しました。決勝は優勝候補の西条高校でしたが、結果は16-10で圧勝でした。八高弓道部女子団体が県大会で優勝したのは初めての快挙です。寒い中で応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
3年生
3年生の「時事英語研究」選択生が、卒業プロジェクト「模擬授業」にチャレンジしています。2人組で、英語の新聞記事から各自が興味を持った記事を選び、それをテーマに15分程度の模擬授業をクラスメイトを相手に実施します。辞書を片手に記事と悪戦苦闘し、発音を練習したり、ワークシートを作ったりと12月から準備を進めてきました。もちろん授業はオールイングリッシュ!来週の本番が楽しみです。
学校行事(式)
本日、第3学期の始業式が行われました。
校長式辞では、ラーニングピラミッドについて
ラーニングピラミッドとは学習方法と定着率の関係をピラミッドにしたもので、「(講義)…授業や講義を聞いて学ぶ」での定着率が最も低く、「(他者に教える)…覚えたことを他の人に教える」ことが最も定着率が高く、学習の定着に効果的である。学びあい、教えあいながら、さらに学力を高めていってほしい。
と話されました。
令和元年度第3学期始業式式辞
部活動(文化部)
12月29日(土)9:00~13:30の間、八幡浜港フェリー乗り場で、商業研究部A☆KINDと八高生有志による令和元年最後のお見送り、お迎え活動を行いました。年末を利用して、帰省や旅行で九州方面へ行かれる方のお見送りと四国に帰省、観光にいらっしゃる方のお迎え活動をしました。私たちの活動に、みなさん笑顔であいさつをしていただいたり、私たちの大きな声での「いってらっしゃ~い」の声に、見えなくなるまで甲板で手を振っていただいたりと、やりがいのあるひとときを過ごしました。
私たちは令和2年も、地域活性化のために微力ながら頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。