1月7日(木)の校内模試について(連絡)
2021年1月6日 11時49分明日から愛媛県でも荒天が予想されていますが、明日の校内模試は警報の発令がなければ、予定通り実施します。ただし、警報が発令されるなどした場合はHPの「警報発表時の対応」に従ってください。また、交通機関の遅延なども予想されますので、情報の確認や時間に余裕をもって登校するなど、安全に留意して行動してください。
明日から愛媛県でも荒天が予想されていますが、明日の校内模試は警報の発令がなければ、予定通り実施します。ただし、警報が発令されるなどした場合はHPの「警報発表時の対応」に従ってください。また、交通機関の遅延なども予想されますので、情報の確認や時間に余裕をもって登校するなど、安全に留意して行動してください。
ソフトテニス部男子です。12月24日(木)・25日(金)に、愛媛県総合運動公園体育館において、県選抜大会(四国選抜大会・全国選抜大会予選)に出場しました。県新人大会の上位のみが出場できる大会です。
団体戦では、夏季県大会、県新人大会に続いて、3大会連続でベスト4入りすることができました。
準決勝では、優勝を果たした済美高校に敗れ、またしても強豪私立の壁に阻まれ、四国・全国大会出場は逃しました。
公立高校として、限られた環境や予算の中で、学業との高いレベルの両立を図りながら、いかにして強豪私立に勝つか。次の大舞台は来年度の県総体になります。四国総体・インターハイ出場を目指し、この冬更なる強化を図ります。
今大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、無観客試合となり、保護者の皆様に観戦していただけなかったのは残念でしたが、大会が開催できること自体に感謝です。
松飾り、飾り松、立て松ともいい、年神様(毎年お正月に各家庭にやってくる豊作や幸せをもたらす神様)が迷うことなくこの門にいらっしゃるよう、目印になるのが門松と考えられています。
一年中、落葉しない松、成長が早く生命力の強い竹、新春に開花し年始にふさわしい梅と3つの縁起物が用いられます。
この門松は、病魔退散の願いも込めて、本校職員である信尾道孝先生が制作し寄贈してくださいました。皆さんもぜひ御覧ください。
本日、12月18日(金) 令和2年度第2学期終業式が行われました。
校長式辞では、2学期が1年の中で最も長く、劇的に変化をする学期であるということと、防災について話されました。2学期は体育祭をはじめ、さまざまな学校行事や部活動の大会などが行われました。ぜひ、振り返ってみてください。
終業式の後、教務課、生徒課の先生から話がありました。
教務課からは、2学期の成績と出席状況についての話と、3学期は次の学年の準備をする学期であるという話がありました。
生徒課からは、新型コロナウイルス感染防止対策の話と、規律の高さが維持できる学校でありたいという話がありました。自転車マナー、スマートフォンの使い方などの規則を守って、有意義な冬休みにしましょう。
先日、2020年の世相を表す漢字(今年の漢字)が発表されました。「密」です。2年前は「災」でした。明るいニュースが少ない今日この頃ですが、角度を変えて物事を見てみると、小さな幸せはそこら中に転がっているので少しずつ拾ってみてください。
生徒の皆さん、2020年も残りあとわずかです。やり残したことがないように、体調にも気を付けて冬休みを元気に過ごしてください。
弓道部です
12月13日(日) に大洲市総合体育館弓道場で南予新人戦が開催されました。
男子団体は1回目20射8中と不調でしたが2回目に20射13中で他校を逆転し、合計40射21中で優勝しました。女子団体も1回目は20射7中と不調でしたが2回目に20射13中で合計20中となり、2位の宇和島東に追いつきました。順位決定競射では3-1で競り勝って、2位になりました。
個人での優勝はありませんでしたが、男子2年の部で谷が2位、1年の部で三原が3位、女子1年の部で柏木が2位、2年の部は入賞無しという結果でした。1月9、10日の県新人戦に向けて、鍛錬していきたいと思っています。
12月11日(金) 5限に松本先生(体育)、7限に髙橋先生(ホームルーム活動)の研究授業が行われました。
まず、3年3.4組の松本先生による体育(バスケット)の授業です。
「チームの作戦(ディフェンス方法)を考え、ゲームで生かす」を主題として、行いました。
ボードを使ってフォーメーションを考え、自分たちの試合をタブレットで録画し、客観的に見て次のゲームの課題を確認しました。
次は何に気を付ければよいかなど、積極的に意見を出し合う姿が印象的でした。
次は、2年1組の髙橋先生によるホームルーム活動の様子です。
「広い視野から将来を考える」を主題として、自分のライフプランについて考えました。
まずは家で考えてきたライフプランを班で発表!
その後zoomを使い、海外で勤務経験のあるお二人の方から話をしていただきました。
話の中では「今しかできないことに全力で挑戦してほしい」とアドバイスをいただきました。
いろいろな生き方、価値観を知ることが出来良い刺激になりました!
将来のことについてより一層真剣に考える姿が印象的でした。
12月11日(金) 陸上競技部の第32回全国高等学校駅伝競走大会壮行会が行われました
新型コロナウイルスによる影響で、総体の壮行会なども無かったため、今年度初めての壮行会となりました!
全国高等学校駅伝競走大会には、14年連続出場となります。レースは12月20日(日) の10時20分スタートです
「いつも支えくださっている方々へ感謝を届けられるような良い走りをしたい」という主将上田さんの力強い挨拶もありました。
新型コロナウイルス感染防止のため、現地に応援に行くことはできませんが、学校全体で全力でエールを送ります。
応援よろしくお願いします
12月5日(土) 復興デザイン全国会議(本会場:東京大学本郷キャンパス ※リモート開催:宇和海沿岸地域事前復興デザインセンター@北浜)にて、八高生が考える事前復興プランを発表しました。「防災地理部」(顧問:東京大学羽藤英二教授)には県内の6校が参加しています。8月からの継続的な活動を通じて、南海トラフ地震発生までに、自分達の暮らす地域で何をしておけばよいのか、自分事として考え、復興プランを考えてきました。3回のリモートによる講義、ワークショップ、中間報告会などを経て、今回が最終プレゼンの場でした。本校は八幡浜市街地、伊方町湊浦地区を対象とした復興プランを発表。統一テーマを「やわらかい町を作る」とし、「空き家」「教育」の二つを軸に、災害に対し柔軟に対応できる町作りプランを提案しました。東北大学佃悠准教授、復建調査設計(株)宮崎保通様から講評をいただき、今後の研究の励みとなりました。また、他校の発表からも多くの刺激を受け、やりたいこと、やるべきことが新たに生まれました。今後も更に内容を深め、プランを実現させていきます。
指導いただいた東京大学、愛媛大学の先生方、学生の皆さん、また、御協力いただいた八幡浜市役所、伊方町役場の皆様、ありがとうございました。
12月9日(水) 令和2年度第2学期校内球技大会が実施されました。少し肌寒さを感じましたが良い天気に恵まれ、時間が経つにつれ生徒たちのやる気で会場が熱気に包まれました
男子生徒はグラウンドでサッカーを行いました。
女子生徒は体育館でバスケットボールを行いました。
競技結果の報告です。
サッカー
3年 優勝:4組A 準優勝:2組A
2年 優勝:3組A 準優勝:1組A
1年 優勝:3組B 準優勝:3組A
バスケットボール
3年 優勝:1組C 準優勝:5組B
2年 優勝:2組A 準優勝:3組A
1年 優勝:5組B 準優勝:1組A
優勝、準優勝チームのみなさんおめでとうございます
本日の球技大会では、1つのボールを一生懸命に追いかけ、1つのゴール(目標)に向かって仲間と協力し合う生徒のみなさんの姿が印象的でした。今年も残すところあとわずかです。やり残したことがないようにみなさん一人一人のゴール(目標)に向かって日々過ごしてください。
帰ったら手洗いうがいを忘れないように!!
12月8日(火) 午後から1・2年生を対象に、進路実現に向けた講演会・説明会が行われました。
5時間目の進路講演会では、KE教育コンサルタントの藏下克哉先生をお招きし、大学入試の現状と今後の勉強対策について御講演いただきました。
6・7時間目の説明会では、県内外より20校から講師の先生方にお越しいただき、学部・学科の説明をしていただきました。中には外国人講師による講義もあり、生徒は熱心に英語を聴き、活発に意見を出していました。どの講義においても、最新の学問研究についての情報や、大学ごとに取り組まれていることなど、進路実現に向けての貴重なお話をしていただき、生徒も真剣に聞いていました。