商業科
12月4日(土)に、柑橘アロマ工房の株式会社アトリウムさんで、八幡浜のPRとなるマーマレード作りに1年生商業科の有志がボランティアとして参加しました。
今回は、千丈保育所の園児たちが収穫したJR八幡浜駅前のみかんを、実と皮に分けて冷凍保存するまでの作業を行いました。この処理されたみかんは、観光列車「JR伊予灘ものがたり」のアテンダントさんたちによって、1月にマーマレードの商品となります。このマーマレードは来春運行予定の新型「伊予灘ものがたり」の車内で販売・配布される予定です。
また、NHK番組の「ロコだけが知っている」(3月放送予定)のテレビ取材が入り、いろいろな話を聞いたり、カメラやマイク等の使い方などを習ったりと、とても貴重な体験になりました。
今後は、世界マーマレード大会に向けて、新たな商品を開発していきたいと思います。
商業科
12月4日(土)にJR八幡浜駅で、観光列車「伊予灘ものがたり」のお見送り活動に商業研究部と商業科の生徒達が参加しました。
今回は、12月3日から6日まで行われている「伊予灘ものがたり南予きずな旅」(令和4年4月24日から始まる「えひめ南予きずな博」のイベント列車)の一環での活動です。現行車両の運行は12月末までで、ラスト・ランの最中です。初めて参加する生徒も多くいましたが、大漁旗を振ったり、八幡浜の名物に扮したりして、満面の笑みでおもてなしをしました。多くの観光客の方が手を振り、写真撮影をして喜んでいただいたことで、駅のプラットホームがみんなの笑顔にあふれ、「ほっと」癒される時間になりました。
生徒会・家庭クラブ
皆さんこんにちは!生徒会です
来年度開催される四国総体2022を、県下の学校全体で盛り上げていくためにカウントダウンリレーを行っています!
前回のリレー担当校である宇和島東高校さんの素晴らしい記事もぜひご覧ください
今日12月1日(水)の時点で、四国総体2022開催まであと…
日です!
本校では、朝の挨拶運動の際にのぼりを使って告知を行ったり、2月に開催予定の八幡浜市駅伝カーニバルにおいて告知活動を行う予定となっています!
選手の皆さんがベストなパフォーマンスができ、かつ「四国に来られて良かった!」と思ってくださるような、
四国や愛媛の魅力にあふれる大会を目指してこれからも精力的に活動していきます
次のカウントダウンリレー第三走者は、八幡浜工業高校さんです!!
魅力あふれる記事をお楽しみに
活動の様子
11月26日(金)人権・同和教育の職員研修が行われました。
「子供の貧困問題」についてのDVDを視聴し、貧困と向き合い、そこから抜け出すための具体的な術を学ぶ特別授業である「反貧困学習」があることを学びました。
他にも、貧困ビジネスやワーキングプア、ヤングケアラーなど多岐にわたり貧困問題について考えることができました。
学校ができることは何か、改めて考え続けなければならないと感じました。
商業研究部A☆KIND
11月26日(金)商業研究部A★KINDが、あいテレビに取材をしていただきました
地場産業どうしが手を取り合い、高校生のアイデアを取り入れながら商品開発に取り組む様子とその思いを紹介していただきます
【番組名】Nスタえひめ(特集「アナサーチ」)
【放送日時】2021年12月1日(水)午後6時15分~57分(約7分間)
時間があればぜひご覧ください❣
活動の様子
11月28日(日)第3回復興デザイン会議全国大会(11/27,28)で開催された全国高校生復興デザインコンペ2021(11/28)にオンラインで参加しました。全国高校生復興デザインコンペは、「地域のよりよい理解」を下敷にした「災害復興への備え」を推進すべく、地元の高校生からアイディアを募集し、地域での実践活動へ接続していくことを目的とした大会です。
各校が8月より東京大学・愛媛大学から指導、助言を受けながら「防災地理部」として探究活動を進めてきました。
本校は昨年度に続き2度目の参加でした。当日は9本復興デザインが発表され、審査が行われました。
参加校:八幡浜高等学校、今治北高等学校 大三島分校、今治西高等学校 伯方分校、宇和島東高等学校、三崎高等学校,新居浜南高等学校、浜松工業高等学校(静岡)
審査委員長:羽藤英二(東京大学)
審査委員:菊池雅彦(国土交通省)、佃悠(東北大学)、中野寛隆(復建調査設計株式会社)、牧澄枝(アジア航測株式会社)、益子智之(早稲田大学)、小関玲奈(東京大学)※敬称略
それぞれの学校が工夫を凝らし、地域の特徴に根ざした復興デザインを提案。本会場を沸かせていました。
本校からは2本の復興デザインを提案し、最優秀(1位)と4位入賞の評価をいただきました。
最優秀(八幡浜探究チーム)「緒になる町-おとなりさんから始まる防災-」
優秀(宇和町明間地区探究チーム)「緒になる町-豪雨災害の経験を生かしたコミュニティタイムライン-」
今後も、八高生だからこそできる活動を考え、地域での実践につなげていきます。
アンケートやマップ作り、インタビューに協力いただいた地域の皆様、生徒の皆さん、ありがとうございました!
部活動(文化部)
愛媛県高等学校総合文化祭(11/21)文芸部門に本校から散文(小説)1作品が参加し、優秀賞を受賞しました。また、優秀賞受賞作品から一点のみ選ばれる全国推薦をいただき、第46回全国高等学校総合文化祭「とうきょう総文2022」に愛媛県の代表作品として出品することが決定しました。
優秀(小説)「サンライト」1年3組 古川 颯汰 ※全国推薦
部員一同、更に多くの経験を積んで作品と向き合い、創造力・表現力を磨いていきます。
なお、作品は文化祭で販売していた本校文芸誌「はなかげ2021」に掲載されています。購入いただいた皆さま、ありがとうございました。
活動の様子
八高玄関前からレディ薬局へ抜ける細い通りでは、毎日教員が交通安全の呼びかけを行っています。
道幅が狭く、交通量が多くなると、登校中の生徒や地域住民の方の危険性が大きくなります。
特に車での送迎の乗り降りは、お控えくださいますようよろしくお願いいたします。
部活動(運動部)
11月21日(日)鳴門市において四国高校駅伝競走大会が行われました。
本校は、女子が出場しましたが惜しくも2位となりました。
調整練習もうまくいき、全国を見据えての戦いとなりました。
県予選より1分以上も記録を更新し、各自が課題を持った走りをしました。
全国大会では、もう一つレベルアップし、全国の上位に食い込めるように頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いします。