創立124年                         

 愛媛県立八幡浜高等学校 
〒796‐0010
愛媛県八幡浜市松柏丙654番地
TEL 0894‐22‐2570
FAX 0894‐22‐1499

 

 令和6年度生徒会活動年間統一テーマ 

「舞」~今日を全力で駆け抜ける~  

  

 新着  

       八幡浜高等学校ソーシャルメディア運用方針.    

 

  参考     愛媛県県立学校振興計画について

                      貸出端末のパソコンケースを購入予定の方へ(参考資料) 

                                            定時制はこちらより


スクール・ミッション
八幡浜市にある普通科と商業科の併設校として、社会をけん引する人材の育成という地域の期待に応えます。また、地域との連携や協働を通して、地域に根ざし、地域社会の発展に貢献する態度を養うとともに、自ら学び、考え、行動できる人材を育成します。

 普通科のスクール・ポリシー     〇商業科のスクール・ポリシー


 tougou

お知らせ

案件④愛媛県立八幡浜高等学校DXハイスクール電子機器の購入の入札案内については事務室より⇒入札情からご覧ください。

◎令和5年度卒業生 大学等合格状況(R6.3.26) 

○国公立大学 82名 ○難関国立10大学 8名(名古屋大2、東京工業大、大阪大、神戸大、九州大3) ○難関私立大学(早稲田、MARCH、関関同立)27名

 ☞詳細はこちら(進路指導課より「進学状況」)

  奨学金について(R6.6.11 更新)

 令和7年度特色入学者選抜について

2024八幡浜高校日記

県総体結果報告(男子バスケットボール部)

2024年6月4日 10時31分
部活動(運動部)

松山工業高校で行われた県総体に出場しました。

1回戦は東温高校に68-54、2回戦は松山聖陵高校に74-67で勝利することができました。準々決勝は松山工業に48-95で負けてしまいましたが、目標のベスト8進出を達成することができました。

3年生は選手3名、マネージャー1名というチーム状況で、最後までよく頑張ってくれました。本当にご苦労様でした。この頑張りを受験勉強に生かしてくれることと思います。

県総体ではたくさんの御家族の方、OB・OGの方に心強い応援をしていただきました。本当にありがとうございました。男子バスケットボール部は次のチームで四国大会出場を目指して頑張ります。今後とも応援よろしくお願いします。

image_123650291 (2)

県総体結果報告【男子テニス】

2024年6月3日 14時15分
部活動(運動部)

6月1,2日、愛媛県総合運動公園テニスコートで県総体が開催されました。

初日の団体戦、1回戦は新田青雲との対戦、2-1で勝利し、2回戦に進出しました。

2回戦はベスト8をかけて松山南との対戦。どの試合も接戦でしたが、第1シングルス5-7、ダブルスも5-7と、本当に紙一重でしたが0-2で敗れ、ベスト16で終了しました。

IMG_8897IMG_9182

2日目の個人戦では、中予地区の上位選手との対戦で、いずれも初戦敗退となりましたが、全員が3年間の成果を存分に発揮した大会であったと思います。3年生はこれで引退となりますが、今後は受験に向けて進んでいきます。13名の3年生が引退し、新チームは8名でスタートします。今後も応援よろしくお願いします!

IMG_9088IMG_3077

県総体結果報告【女子卓球部】

2024年6月3日 12時23分
部活動(運動部)

6月1日と2日に西条市総合体育館にて県総体が行われました。

1日は団体戦とダブルス、2日はシングルスに出場しました。

団体戦   八幡浜 0-3   新居浜南 

ダブルス  阿部・菊池ペア初戦敗退

      井上・加藤ペア初戦は東温高校のペアに勝ち、2回戦敗退

シングルス 阿部、菊池ともに1回戦敗退

IMG_1468IMG_1466IMG_1465

悔しい結果に終わりましたが、今大会での経験を活かし、新人戦に向けて頑張っていきます。

応援に駆けつけてくださった卒業生、保護者の方々、本当にありがとうございました。

県総体結果報告【男子ソフトテニス部】

2024年6月3日 09時29分
部活動(運動部)

6/1(土)に空港東第4公園庭球場にて個人戦、6/2(日)に松山中央公園にて団体戦が行われました。

個人戦には3年生本田・片岡ペアが出場し、1回戦新田高校相手にファイナルゲームまでもつれ込みましたが、惜しくも3ー4で敗退となりました。

団体戦1回戦は松山東高校と対戦しました。1ー2とこちらも惜敗しました。

IMG_1288

IMG_1327

IMG_1391

1つ1つの試合、1球1球に思いがこもった試合だったと思います。

地区総体で引退した3年生も応援に駆けつけてきてくれ、大変嬉しく思いました。

3年生はこれで引退となります。ソフトテニスを生涯スポーツの一つとしてこれからも愛してください。

保護者等の皆様には、常日頃より送迎等で大変お世話になりました。ありがとうございました。

新チームは2年生7名、1年生7名の計14名です。心機一転、目標を新たに頑張りたいと思います。今後とも男子ソフトテニス部をよろしくお願いいたします。

愛媛県総合体育大会 壮行会

2024年5月31日 10時41分
部活動(運動部)

明日から愛媛県総合体育大会が開催されます

八幡浜高校では県総体に出場する生徒たちに向けて壮行会が行われました

IMG_0741 IMG_0731

各部ごとに、大会への意気込みを発表しました

八幡浜高校では、陸上、バスケットボール、バレー、卓球、ソフトテニス、柔道、剣道、弓道、ダンスバトンが出場します。

IMG_0748 IMG_0752

校長先生、生徒会長・生徒からも激励の言葉いただきました。

悔いの残らないよう全力を尽くして頑張ってください!!

2023八幡浜高校日記

デジタルボランティア研修会

2024年4月1日 10時16分
活動の様子

令和6年3月30日(土)、八幡浜みなっと みなっと交流館で八幡浜版情報共有会議「トロール会議」が開催され、本校の防災地理部がデジタルボランティア資格を得るために参加しました。

瀧野さん①

この日は私たちの他にも、愛媛大学・松山東雲女子大学の先生方、愛媛大学・聖カタリナ大学の大学生の皆さん、そして八幡浜工業の生徒さんたちと一緒に研修に参加しました。

札本②

午前中のテーマディスカッションでは3班に分かれて発災時に「自分ができる強み」を出し合いました。最初一人で考えているときにはなかなかアイデアが出なかったのですが、様々な立場の人間が集まることによって、あっという間に支援体制が組み上がっていきました!

竹内③

【事前ー発災ー避難ー避難所ー仮設住宅ー生活再建 5つのフェーズに分けて分析】

午後のデジタルボランティア講習では、デジタルボランティアの説明とLINEWORKSを使った机上訓練を実践しました。

ひなたたきの④

演習では次々届く支援情報を、どのように解釈してフォームに入力すればよいか迷ったり、届いた物資をスプレッドシートに反映させる方法に苦戦しながらも何とか講習を終えることができました。

次回5月の研修に参加して研修内容を無事修了することができると、正式に災害ボランティアの資格を得ることができます。頑張るぞ!

八幡浜ソーシャルビジネスチャレンジコンペ出場

2023年3月31日 10時48分
総合的な探究の時間

3/29(水)

本日、八幡浜みなっと「みなと交流館ホール」で第3回八幡浜ソーシャルビジネスチャレンジコンペに参加しました。

本校普通科では、「八高生が創る 八幡浜 未来のかたち」と題して、

地域の社会・学術の課題に対してSTEAMの観点から解決方法を模索していく「チーム探究」を1年間行ってきました。

その中から1次審査を通過した5チームが成果を堂々と発表しました。

また、商業研究部もコンペに出場し、最優秀賞をいただきました。

来年度に向けて、貴重な経験となりました。

【探究】未来につながるより良いまちにするために~南海トラフ地震事前復興教育プログラム~

2023年3月27日 13時34分
総合的な探究の時間

 

3月25日(土)南海トラフ地震に備えたまちづくり「事前復興」の取組として、ロールプレイング・ディスカッションを軸とする教育プログラムの試行授業が行われました。本プログラムの開発者は愛媛大学防災情報センター特任教授の山本浩司先生、宇和島東高校窪地育哉先生です。「事前復興」や答えのない問に向かってより良い結論を導き出す「合意形成」について学びを深められるよう、様々な学校で試行授業を行い、改善を重ねてきたプログラムです。本校では令和2年度に続く2回目の実践です。

 大学や行政等と連携しながら防災について学んできた「防災地理部」の生徒を中心に、20名の本校生が参加。架空の津波被害を受けた地域の住民(10種の立場)になりきって、住み続けるかどうかの意思表示、行政が示した防潮堤建設、まちの機能や生活空間を高台に移転する防災集団移転の復興計画に対する賛否など次々と意見を出していきます。

 最も難しい局面は地区として行政から提案された計画を受け入れるか否か、その結論を住民全員による合意形成で導き出す最終ディスカッションです。生徒自らが自治会長の立場になりきってファシリテーターを務め、住民の意見をまとめていきます。賛成、反対、行政の提案とは異なる別案を出してくる住民。様々な立場・状況・思いが交錯するなかでどのような話合いを行えば「合意形成」に至るのか全員で試行錯誤しました。

 今回は愛媛大学の他、防災地理部の活動をサポートしてくださっている東京大学から羽藤英二教授や大学院生も八幡浜高校にお越しいただき指導・助言をしてくださいました。防災地理部の活動が始まって三年間、ずっとオンラインでの対話だったので、今回直接対面で指導いただいた経験はとても貴重なものとなりました。

 また、徳島大学金井純子教授や八幡浜市役所の方々など、多くの皆様にお越しいただき、活動に協力いただきました。本当にありがとうございました。

 今後も八幡浜高校では防災学習に力を入れ、「八高生がつくる八幡浜 未来のカタチ」の実現に向けて活動していきます!

離任式

2023年3月27日 11時24分
学校行事

3月26日(金)に離任式を行いました。

11名の教員がこの度、八幡浜高校を離任されます。

 

異動される教員の方々、これまでありがとうございました。新任地でのご活躍をお祈りしています。

合格者登校日

2023年3月23日 15時25分
学校行事

合格者のみなさんの入学のために、説明会がありました。

入学手続きや教科書購入など、着々と入学に向けて準備を行っています。

入学式まで残り僅か!皆さんとお会いできること楽しみにしています

3/20(月) 合格者は語る

2023年3月20日 16時23分
ホームルーム活動

終業式後のHR活動で、普通科1・2年生に対して、先日卒業した先輩方が語ってくれました。八高での日々の中で取り組んできたこと、進路実現に向けての第一歩を踏み出した今の思いを後輩達は聴いて、改めて志望校合格への思いを強め、各々がやる気に満ちた表情でした。

10人の卒業生、新生活の準備で忙しいさなか、話を引き受けてくれて本当にありがとうございました!